最新のワイヤー放電加工機導入 Vol2

2023/06/17

10月某日社員一同待望の、三菱製のワイヤー放電加工機が、我が協栄製作所に搬入されました。今日はその様子を、皆さんにお伝えしようと思います。ちなみに、今回導入するワイヤー放電加工機MV2400Rはこんな機械です。
>>MV2400Rについてはコチラをご覧ください<<


>>協栄製作所のプレス金型やプレス加工設備はコチラ<<

ワイヤー放電加工機導入の様子1

いよい待ちにまった、ワイヤー放電加工機搬入の日。この日は日曜日で、協栄製作所の業務はお休みなのですが、いままでよりもより良いプレス金型が作れるとあって、主な社員は皆出勤して対応にあたります。まずは、トラックを会社の前につけて厳重な梱包を、慎重に外していきます。

ワイヤー放電加工機搬入の様子2

ワイヤー放電加工機の梱包をといたら、台座が水平になるように慎重に「玉掛け」を行い、ユニック・クレーンで丁寧にトラックから釣り上げます。高価な機械だけに、作業にあたるメンバーも真剣そのもの。同時に、事故が起きないように気を配りながら作業を進めていきます。

ワイヤー放電加工機搬入の様子3

ユニック・クレーンで、機械を釣り上げた状態をキープしつつ、まずはトラックを前方に移動。次いで、人の手で微調整を行いながら、クレーンでワイヤー放電加工機を工場側へ引き入れてい行きます。慎重に慎重に少しづつ少しづつ…。

ワイヤー放電加工機搬入の様子4

トラックからワイヤー放電加工機を下ろしたら、ハンドパレットトラック(手前の赤い手押し車)に乗せて、これまた慎重に少しづつ工場内を移動させていきます。ここで事故が起きたら、今までの苦労が水の泡。お客様に精度の高い、プレス金型をご提供することができなくなってしまいます。

ワイヤー放電加工機搬入の様子5

とれあえず工場の所定の位置に、ワイヤー放電加工機を搬入しました。ここから、電源を入れてセッティング作業を行います。水平位置や歪みがないか?正しく動作するのか?プログラムは正常か?チェックする項目は多岐にわたります。

ワイヤー放電加工機搬入の様子6

別の角度から見た、ワイヤー放電加工機。やはり新しい機械はイイですよね。「コレから新しいプレス金型を精度高く作っていこう!!」という気概があふれてくるようです。

ワイヤー放電加工機搬入の様子7

ワイヤー放電加工機を、工場の所定位置に据え付け終えたら、作業の無事を祈って「お神酒」をお供えします。古いとお感じになられる方もいらっしゃるとは思いますが、神事やケジメは大事です。「事故や不具合が起こりませんように!よりよいプレス金型を製造ができますように!!」

ワイヤー放電加工機搬入の様子8

無事に神事も終え、新しいワイヤー放電加工機の搬入が終了しました。新しい機械は、そこだけ輝いているようにも見えます。しかし機械が最新だからと言って、良いプレス金型の製造ができるわけではありません。より良いプレス金型を作るのは「人の手」です。明日からこの機械に負けないよう、お客様のご要望にお応えできる、精度・コスト・生産効率の高いプレス金型をドシドシ生産していこうと思います!

>>プレス金型の製造に関するご相談はコチラ<<
>>プレス加工に関するお問合せはコチラ<<
>>協栄製作所の設備一覧をお知りになりたい方はコチラをご覧ください<<

ブログ一覧へ戻る